白神山地


ブナ原生林 (森の妖精が登場しそうなほど幻想的な風景が広がる)

白神山地は法隆寺地域の仏教建造物、姫路城、屋久島とともに、1993年に日本で最初に世界遺産に登録された自然遺産です。 白神山地には、東アジアでも最大級といわれる原始性の高いブナの天然林や約500種の植物相が良好な状態で残されおり、 ニホンカモシカ(特別天然記念物)やニホンザルなどの日本固有の哺乳類をはじめ、イヌワシ(天然記念物)、クマゲラ(天然記念物)やクマタカなど絶滅が危惧されている鳥類やその他の脊椎動物、2000種以上の昆虫等の無脊椎動物など豊かな生態系が現存しており、その普遍的価値が世界遺産として認められました。




十二湖 青池 (神秘的なコバルトブルー)



白神山地全体の面積は13万haにおよび、そのうち約1万7千ha(169.7km2)がユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録されています。青森県側の面積はそのうち3/4を占め、残る1/4は秋田県北西部にあたります。 白神山地は、世界遺産登録地域の外側にも広大な山林を持ち、通常は、登録地域外も含めて呼ばれることが多いです。その中でも特に林道などの整備が全く行われていなかった中心地域が世界遺産に登録されています。




樹齢400年のブナの巨木(マザーツリー)

ははははは


世界遺産地域は、中央部の核心地域と、周辺の緩衝地域に分かれ、これらの地域は世界遺産登録時より開発を行わず、現状のまま保護されることになっています。また白神山地の核心地域に入山するには手続きが面倒で、しかも初心者には危険ですが、気軽に湖をめぐりながらブナやヒバの原生林を散策するコースもあります。

・湖沼群を歩く十二湖コース
・ブナの森を歩く暗門の滝コース
・マザーツリーまで津軽峠〜高倉森コース


青森/秋田の名物・おみやげ・特産品




日本の世界遺産 HOMEに戻る





inserted by FC2 system